皆さま、こんにちは。ねこです。鳥取の皆さんが、デトロイト・ジャズ・フェスティバルのために、まもなく渡米されるので、去年のブログリンクをまとめた記事を投稿することにしました。
入国手続きなどは毎年変わるので、前回とは状況が変わっているかもしれませんが、おおよその参考にしてもらえれば…という感じです。
ESTA申請
https://interesting-languages.blogspot.com/2024/08/esta.html
旅の持ち物
https://interesting-languages.blogspot.com/2024/08/items.html
荷造りのコツ
https://interesting-languages.blogspot.com/2024/08/packing.html
レンタルWiFiかSIMか?
https://interesting-languages.blogspot.com/2024/08/djf4wifisim.html
フライトと入国審査
https://interesting-languages.blogspot.com/2024/08/flight.html
マリオット宿泊
https://interesting-languages.blogspot.com/2024/08/Marriott.html
食事と買い物
https://interesting-languages.blogspot.com/2024/08/food.html
チップ文化
https://interesting-languages.blogspot.com/2024/08/tipping.html
フェスティバル会場
https://interesting-languages.blogspot.com/2024/08/djf9.html
学生セッション
https://interesting-languages.blogspot.com/2024/08/djf10.html
音楽のこと
https://interesting-languages.blogspot.com/2024/08/djf11.html
・・・・・
今日はいよいよニューヨークのオーニソロジーで、Takumi Inoue Quartet featuring Himiko Kikuchiの演奏があります。
お店のホームページに出ているスケジュールは、終了すると、すぐに次のライヴ案内に変わってしまうので、ぜひ、スクリーンショットを撮っておいてくださいね。https://ornithologyjazzclub.com/brooklyn-ornithology-jazz-club-events
ちなみに、同じ時間帯に、オーニソロジーの屋上では、毎週月曜日恒例のドローイングセッションが行われるようです。お絵描きを楽しまれる皆さんにも音が届くかな。