2021年5月18日火曜日

NetSSTG1のトラブルが解決するまでのお話

 ※字幕翻訳者さん向けの投稿です。

皆さま、こんにちは。ねこです。2008年9月に283,500円で購入したサポート期限切れのSST G1を上手に延命しながら、Let's noteのWindows 10でも使い続けていたのですが、Let's noteの買い換えをしたところ、なぜかエクセルのエクスポートができないという問題が起きてしまいました。カンバス社のFAQに載っているトラブルシューティングをすべて試しても解決しません。

ううむ、さすがに年貢の納め時か…と思い、52,580円のライセンス乗り換え費用を払いNetSSTG1を購入。これから毎年39,336円の365日チケットを買わなくちゃいけなくなるけど、いっぱい訳して元を取りましょう!と張り切っていました。

が、なんと、NetSSTG1でも、エクセルのエクスポートができません。しかし、サポート期限のとっくに切れた旧G1を使い続けていた時とは違い、今回は堂々と相談ができるので、カンバス社に連絡をしてみました。4月27日のことです。

まず聞かれたのはPCの再起動やExcelの再起動をしたかどうか。次に32ビット版のOfficeが入っているか確認するよう言われました。Officeのクイック修復、オンライン修復、再インストールも行いました。

SOURCENEXT社製のウイルス対策ソフトはG1シリーズとの相性が悪いとのことで、使っていないか尋ねられましたが、利用しているのはESETです。ESETを完全に止めてみるよう指示されましたが、それでも解決しません(←これで解決するようだと、それはそれで困りますが)。

次は、Excel.exeのインストール先を確認。レジストリエディタを開いて、キーの確認なども行いました。この時点でわかってきたのは、レジストリの情報がおかしいということです。

正しいパス
C:\Program Files (x86)\Micosoft Office16\Root\Office16\EXCEL.EXE

私のPCのパス
C:\Program Files (x86)\Micosoft Office\Root\Office16\EXCEL.EXE

そこで、Microsoftのアンインストールサポートツールを使い、Officeを完全にアンインストールすることになりましたが、それでも解決しません(レジストリ情報がクリアにならない)。この時点で、すでに4月30日。

あとは、手動でレジストリ情報を書き換えるしかないとのことで、GW明けに手順を教えてもらえることになりました。

というわけで、GWは、一旦仕事を離れ、断捨離三昧(笑)。

そして、5月6日から、レジストリとの格闘が始まりました。検索すべき文字列を教えてもらい、スクリーンショットを送り、書き換えの指示が届くと、それに従ってレジストリを書き換えます。


その作業を繰り返すこと10日以上。5月17日、ついに、それ以上試せることがなくなったので、OSのクリーンインストールをすることになりました。これで、OSのクリーンインストールをしても解決しなかったら、本当にブルーなんだけど…と思って、解決の可能性を聞いたところ、「OSのクリーンインストールをすればレジストリがリセットされますので、まず間違いなく問題が解決すると思います」とのこと。

えっ、そうなの!???(←案外、知識不足:笑)

というわけで、昨夜、Officeのアンインストール、OSのクリーンインストールをして、Officeの再インストール、NetSSTG1の再インストールをしたところ、あっさり問題は解決しました!

えーーーっ、じゃあ、GW前にOSのクリーンインストールをしてたら、4月中には解決してたってこと!??

カンバス社の担当者さんを巻き込んで、3週間もレジストリと格闘をしていましたが、ううむ…、こんなんだったら、さっさとクリーンインストールすればよかったなぁ…。とはいえ、長らく格闘を続けたからこそ、何の躊躇いもなくクリーンインストールができたわけだし、GWの断捨離で、部屋もすごくキレイになったし、まあ、ヨシとしますか。

ん? ひょっとして、NetG1に乗り換えなくても、OSのクリーンインストールをすれば、旧G1を使い続けられたってこと?? ま、いっか。「旧G1ユーザーなので、MP4をMPEG1に変換してください」って恐縮しながら言うのは、毎回、心苦しかったし。

長らく続いていた問題が解決して、梅雨空でも、本当に晴れやかな気分! 今日は各種ソフトのインストール作業を頑張ります。

 

<補足情報>
Let's noteとG1シリーズの相性は、決して悪くありません。G1シリーズを使うのは、今回のLet's noteで4台目です。今回はユーズドの筐体に新品の1TBのSSDを換装してもらった状態で購入したことが、トラブルの原因になったのかもしれません。購入した時点で、一度、OSを入れ直しておけばよかったかな。やっぱり換装は自分でやりましょう(笑)。

SSD換装 格闘記(2019年5月9日)