皆さま、こんにちは。
お元気ですか。
また、ブログをさぼっていてすみません。
イベント続きで、ニャアニャア大騒ぎをしておりました。(^^;
まず、友人に赤ちゃんが生まれたので
お祝いのためにたくさん写真を撮り、
そして、金環日食でたくさん写真を撮り、
昨日はスカイツリーのオープンで、
これまた、たくさん写真を撮ってきました!
ねこが撮った金環日食の写真を見たい方は
こちらをどうぞ。
https://picasaweb.google.com/109414465729428380739/EclipseOnMay212012
スカイツリーの方は、とりあえず、
展望台の抽選は逃したので、水族館に行ってきました。
いやはや、思った以上にすばらしかったです。
さて、生徒さんたちからいろいろ質問などをいただいていますが、
なかなかお返事できなくてすみません。
とりあえず、映画や海外ドラマを使って勉強する方法についての
質問が多いので、2011年11月16日に書いた記事を一部、再掲載します。
**********
さて、会話力向上には何が役に立つか。
もう、これは本当にシャドウイングに限ります!
やっぱり読んでるだけじゃダメ。
聞いてるだけじゃダメ。
たくさん口を動かすことで、口と脳が協力し合って、
英語を話す力を向上させてくれるのです。
いわば英語の筋トレですね。
歌やダンスと同じように、繰り返し繰り返し練習することで、
頭ではなくて、体が覚えてくれるわけです。
では、何のシャドウイングをすればいいのでしょうか。
ビギナーさんは、英会話のテキストなどに出てくる
短い会話を使って練習しましょう。
テキストを見ながら、CDと一緒にオーバーラッピングを5回。
テキストを閉じて、CDを追いかけてシャドウイングを5回。
これを毎日やるだけでも、会話力はみるみる向上します。
そこから一歩前に進みたい人。
そんな人は、ぜひ、海外ドラマのシャドウイングに挑戦しましょう。
オススメ素材は『フレンズ』です。
理由はいくつかあります。
まず、このドラマが日常を描いたものであること。
SFやサスペンスと違い、本当に日々の生活で使う表現がたくさん登場します。
そして、もう1つの良い点は、
このドラマを英語学習に役立てるための情報が豊富であることです。
こちらのサイトをご覧ください。
『シットコムで笑え! 海外ドラマ「フレンズ」徹底攻略ガイド』
「フレンズ」の各エピソードに使われている英語が
本当に細かく解説されています。
そして、こちらはスクリプト(台本)のサイト。
『NBC Friends TV Show Scripts』
第10シーズンまでのすべてのエピソードの台本が見られます。
さて、具体的なシャドウイングの方法としては、
DVDを使ってテレビの前でやる方法と、
iPodなどに音声を入れてやる方法があります。
<DVDを使う方法>
1.まずは日本語字幕をONにして物語を楽しみます。
2.次に気に入ったシーン(3~5分程度)を英語字幕で見ます。
3.英語字幕を見ながら一緒にセリフを言ってみます。
(↑これがオーバーラッピング)
4.字幕をOFFにして、追いかけるようにしてセリフを言ってみます。
(↑これがシャドウイング)
3と4は、すぐにできるものではないので、
まず3を何度も練習して、ちゃんと言えるようになったら
4の練習に進んでください。
<iPodを使う方法>
1.なんらかの方法でiPodに音声を入れしましょう。
(私はテレビのイヤホンジャックにケーブルを差してラジカセに音を送り、
それをSDカードに録音して、MP3ファイルにしています。
これをネットにアップロードしたりするのは著作権違反ですが、
個人で利用する分にはギリギリOKかな…)
2.事前に日本語字幕で物語を見て、言葉の意味を把握しておきます。
3.気に入ったシーンのスクリプトを印刷し、
それを見ながらオーバーラッピングします。
4.何も見ずにシャドウイングをします。
さあ、これでやり方はわかったかと思いますが、
問題はいつやるかということ。
“いつか時間ができたらシャドウイングをやろう”と思っていても、
その“いつか”は永遠にやってこないかもしれません。
そして、日々、忙殺されながら時間は過ぎていってしまうのです。
なので、ねこが強く強くオススメするのは朝英語の習慣!
朝ごはんの前、着替える前、パソコンの電源を入れる前、
どうにか5分だけ時間を作ってみませんか。
朝の時間は、あまり誰かに邪魔されることがありません。
ラジカセの電源を入れ、パッとテキストを開く。
あるいはDVDの電源を入れ、ちゃちゃっとシャドウイングする。
1日5分、1週間で35分、1か月で2時間35分…
塵も積もればってやつです。^^
**********
というわけで、とにかくたくさん口を動かしていきましょう!!
もう、これに限ります。
前置詞などの感覚も、自然と身についてきます。
リスニング力もアップします。
ところで、今、毎日のように
海外ドラマの字幕翻訳と格闘しているのですが、
これでもかというほど、日々、新しい表現に出会います。
海外ドラマは英語表現の宝庫です♪