皆さま、こんにちは。ねこです。今回は通訳案内士さん向けの投稿です。
ガイドの皆さま、「都内滞在中に日本のジャズを聴きたいんだけど、どこかお勧めの店はありますか?」と尋ねられたことはありませんか?
お客様のお好みに合わせてお勧めするのは、なかなか難易度が高いのですが、ざっくりとしたご案内をするなら、私は次のような場所をご紹介しています。
♪ コアなジャズファンなら新宿PIT INN
真のジャズ好きの方たちが集まるお店で、質の高いジャズが聴けます。座席はとても簡素で、すべてステージの方を向いていて、ドリンクやちょっとした軽食を買って、自分で座席まで運ぶスタイルです。
♪ ジャズファンで雰囲気も重視したい人なら渋谷の「BODY&SOUL」
渋谷への移転は最近ですが、老舗のジャズクラブで、音楽ヨシ、雰囲気ヨシというお勧めなお店です。
♪ オーディオマニアなら御茶ノ水の「NARU」
ライヴ前にdiskunion JazzTOKYOに寄って、ジャズのレコードやCDのお買い物を楽しんだあと、NARUで生演奏を聴くって、最高の流れかも。
♪オシャレ空間で音楽を聴きたい人なら渋谷の「JZ Brat」
ジャズ以外の音楽の日もありますが、美味しいお料理やお酒も楽しめます。セルリアンタワー2階にあり、スタッフさんの所作が丁寧なので、富裕層の方たちに安心してご案内できるかと思います。
ブルーノート東京とコットンクラブは、来日アーティストさんの出演が多いので、「日本人の演奏するジャズを聴きたい」と言われた場合は、あまりご案内していません。
都内には他にも素敵なジャズクラブが山ほどあるのですが、とりあえず、本当にざっくりとご案内するならこんな感じです。
具体的に「今夜」と言われた場合は、ホームページでスケジュールを確認して、出演アーティストさんの名前をYouTubeやSpotifyで探し、「こういう演奏をされる方のようです」とお見せしてみてもいいかもしれません。(共演者によって、七変化しちゃうので、「YouTubeとは全然違ったよ」ということもあるかもしれませんが)
ちなみに私は今月末の10月28日にBODY&SOULに行きます。この日は来日アーティストのCatharsisが出演します。ジャズを聴いてみたいガイドさん、繁忙期ですが、よかったら下見を兼ねてご一緒にいかがですか。ジャズの聴き方、詳しく解説しますよ😉
10月28日(火)Open 18:30
1st stage 19:30 / 2nd stage 21:00
Music Charge 8,800 yen
出演:Catharsis
Ryan Keberle (tb)
Camila Meza (g,vo)
Jorge Roeder (b)
https://bodyandsoul.co.jp/event/251028