2014年4月27日日曜日

賞味期限の表示

皆さま、こんにちは。ねこです。
何か物事を動かしたかったら、
まずは自分から動いてみるのが大事!
ということを実感している今日この頃です。^^

さて、今日は日付の表記の続きのお話。
賞味期限についてです。
先日から、海外の友人に
「おうちの食材の賞味期限の写真を撮って
送ってくださいな」と依頼しておいたら、
いろいろと面白い情報が集まりました。

まずは、オーストラリア編です。
基本的にイギリス英語に似ているので、
日付の表記は、日→月→年の順になります。


こちらは牛乳…でしょうか?^^
左のものは、USE BY 02 MAYなので、5月2日、
右は、USE BY 30 APR 14なので、2014年4月30日です。


こちらは、BEST BEFORE 29/10/14 15:59と書いてありますが、
う~~ん、この15:59って時刻ですかねぇ?
半年も先なのに、賞味期限の時刻まで指定!?
ん~、謎です(笑)


BEST BEFORE 03SEP14なので、2014年9月3日です。
これは、クリームチーズですが、
けっこう長持ちするんですね。^^


此日期前最佳(日/月/年)
Best Before (D/M/Y)
27 NOV 14 Pと書いてあります。
2014年11月27日です。
中国の食材でしょうか。
Dが日付、Mが月、Yが年。
間違えないように、こういう表示があるのは親切ですね。
それにしても、最後のPはなんでしょう(笑)


こちらは、05 DEC 2015なので、
2015年12月5日です。
果物の何かのようですが、来年の12月まで持つんですね。
何だかわからないけど、非常食にもなりそ。


さて、お次はアメリカ編です。
アメリカは世界の中でも特殊な表記をする国で、
月→日→年の順番で書くことが多いようです。
しかし、米軍の正式表記は、27 APR 14という形で
日(2桁)→月(3文字)→年(2桁)という指定があるため
それに倣った表記もあるようです。
では、ご覧ください。


こちらは、食べるばっかりに準備された
手抜きニンジンですね(笑)。
BEST IF USED BY APR 24 14とあるので、
2014年4月24日です。
もう、食べ終わったかな?(^^;


こちらは、ちょっと見づらいかもしれませんが、
左上に、MAR062015とあります。
つまり、2015年3月6日です。
こういうのは、実にわかりにくいですね。
商品コードとかLOT番号かと思っちゃいました。


さて、こちらはハム。ああ、美味しそう♪
USE BY: 13MAY2014と書いてあります。
2014年5月13日です。
これは、日→月→年の順番ですね。


こちらは、随分シンプルですね。
06 15 14 06:42
あら、また時刻表示かしら?(^^;
とりあえず、日付としては2014年6月15日です。


こちらは、EXP 08/16とあります。
かなり謎です。
ビタミン剤のようなもので、
とても長持ちするものであれば、
2016年8月という意味かもしれません。
それほど日持ちがしないものなら、8月16日でしょうか?
でも、日本のように4/27などと書くのは見たことがないので、
やっぱり2016年8月でしょうかね。


さて、お次はモントリオール編です。
あえて、カナダ編と言わず、
モントリオール編と呼んだのは、
モントリールが言語的に特殊な地域であるためです。
住民の約5~6割がフランス語、約1~2割が英語を母語とし、
基本的に、お店などでは、英語もフランス語も通じます。
さて、そんな特殊な地域の賞味期限表示を見てみましょう。
※青の文字はフランス語です。


多分、右側のAVANT 17.5.14というのが
賞味期限ですね。
2014年5月17日です。


こちらは、BEST BEFORE MEILLEUR AVANT 2015 JA 30とあります。
年→月→日という日本と同じ順番ですね。
2015年1月30日かしら。


はい、こちらはBEST IF USED BY 07FE2015と書いてあります。
おそらく2015年2月7日ってことですね。


Best before end / Meilleur avant fin : 01-31-2015となっています。
つまり、2015年1月31日です。

賞味期限コレクション、お楽しみいただけましたか?
カルディなどで輸入食材を見る機会があったら、
いろいろチェックしてみてくださいね。^^

Thanks Michael, Tak, and Nico for sending the photos!