2014年3月22日土曜日

翻訳に「正解」はないけれど…

皆さま、こんにちは。ねこです。
今朝、出題した英文和訳問題、
考えてみましたか?

この英文を日本語にしてみよう
という問題です。

  Do What You Love,
  Love What You Do

まずは、普通に英文解釈から。
こんな風に切って考えます。

  Do//やりなさい//What You Love//あなたが愛することを
  Love//愛しなさい// What You Do//あなたがすることを

なので、いわゆる学校英語の英文和訳であれば、
こんな訳を書けば正解になるかと思います。

  あなたの愛することをしなさい
  あなたがすることを愛しなさい

でも、実際に日本語では、
あまり「愛する」という言葉は使わないので、
ちょっとかみ砕いた感じにしてみましょう。

  好きなことをしなさい
  自分のすることを好きになりなさい

若干の意訳が入りましたが、
たぶん、このあたりだと、
日本語として違和感なく受け入れられるでしょうか。

そして、ここから、ちょっとキャラづけをしてみます。
例えば、とても上品な「お母様」が、
娘に言うセリフだとしたら…

  本当に好きなことをおやりなさい
  何かをやるなら、心を込めてやるのですよ

これは、けっこう意訳しました。
まず、1行目では"love"を「本当に好き」と訳しています。
また、2行目では
「やることを愛する」=「心を込めてやる」と
書いてみました。

また、「やるなら」と書いたことで、
"if you do it..."というニュアンスが出ますが、
突き詰めていくと、同じことになるかなと判断しました。

このあたりまで来ると、
「誤訳」や「不正確な訳」と思われる可能性もあるので、
ちょっと注意が必要です。
誰を対象にしたどういう翻訳なのかによっても、
意訳の許容範囲は変わってきます。

そして、最後に、スティーブ・ジョブズが
この言葉を言ったとしたら、
どんな日本語に訳すべきかを考えてみました。

  好きなことをやれ
  やるなら夢中になれ

あ~、ジョブズっぽい!(笑)
…と、思ったら、ジョブズは、
これにすごく似た言葉を言っていたんだすね。

  Find What You Love

さあ、皆さんはどうやくしますか?^^


スタンフォード大学でのスピーチ全文(Wall Street Journal):
http://online.wsj.com/news/articles/SB10001424052970203388804576613572842080228

訳してみよう♪

皆さま、こんにちは。ねこです。
洗濯物を畳んでいたら、
Tシャツの襟のタグに、
英文が書いてあることに気づきました。
こちらです:


Do What You Love,
Love What You Do

初級者さんは、まず、
頑張って意味を理解してみましょう。

上級者さんにとっては、簡単な文章だと思うので、
ぜひ、自然な日本語訳を考えてみてください。

ん~、それにしてもステキな言葉だなぁ…。

《つづく》

2014年3月21日金曜日

誤情報のお詫び

皆さま、こんにちは。ねこです。
昨日のブログ(削除済み)について、
1つお詫びがあります。

朝ドラの「ごちそうさん」の通訳について、
"She's your sister-in-law, right?"とは
言っていなかったのに、
「義理の姉」って訳すのはどうなの?
といった内容を書いてしまいましたが、
番組を録画していた友人に、
あらためて音声を確認させてもらったところ、
ちゃんと、"sister-in-law"と言っていました。

【スィスターん~ろ~、ゥライ?】

って感じで、かなり音に強弱があったんですねぇ。
いつも、「英語はリズムと強弱が大事です!」と
言いまくっているのに、
自分自身がそれを聞き取れていなかったとは…。
はぁ~、穴を掘ってでも入りたい。(>_<)

しかも、いつもなら、もう少ししっかりと
リサーチをしながら記事を書いているのですが、
昨日は、曖昧な記憶に頼りながら、
映像や台本などを検索したりもせずに、
出勤前にササッと書いてしまいまして。
いやはや、大反省でございます。

たかがブログとはいえ、
読んでくださっている人もたくさんいるので、
もっと、ちゃんと調べて真剣に書きます、はい。(・・ゞ

でも、ほんと、ブログを書くこと自体、
いろいろ考えちゃいますねぇ。
こういう小ネタから、学習方法まで、
時には、間違ったことを
書いてしまう可能性もあるわけで…。

キクタンとか、NHKの語学講座とか、
ドラマを使った練習方法とか、
どれも、本当にねこ自身が取り組んで、
効果を上げたものだから紹介しているんですが、
人によって、合う合わないもあるだろうし。
ねぇ…。

まあ、でも、「ネット上には、正しい情報も誤った情報もある」
「個人ブログはアテにはならない」(←翻訳学校の先生の口癖)
という前提のもとに、
使える情報をうまく選び取っていってくださいね。

ねこはねこで、引き続き、
「先生」という立場ではなく、「学習者」としての視点で、
自分なりにできる情報提供を
頑張っていきたいと思います!

さて、気を引き締めて、翻訳に取りかかろっと。
翻訳者の皆さま、裏取りは本当に大事です。
ほんと…。(^^;

2014年3月19日水曜日

NHK英語力測定テスト2014

皆さま、こんにちは。ねこです。
小学校5年の時から、NHKの語学番組に
お世話になり続けています。
まあ、大学でも言語学を専攻し、
その後も、翻訳の学校に通ったりもしていますが、
ねこの語学力の基盤を築いてくれたのは、
間違いなくNHKの語学番組です。^^

さて、そのNHKが、毎年この季節に、
英語力測定テストをやっているのをご存知ですか?
書店にある無料冊子にも載っていますが、
ネット上でも受けられます。
所要時間は15分程度。

NHK英語力測定テスト2014
http://eigoryoku.nhk-book.co.jp/

問題をすべて解き終わると、
採点結果と解答解説が出て、
さらに、オススメの講座も表示されます。

最近のNHK語学講座のすばらしいところは、
ラジオを使わなくても、好きな時間に
ネットで前週のストリーミング放送を聞けること。

例えば、「ラジオ英会話」なら、
番組サイトに行くと、月・火・水・木・金のボタンがあって、
その1つをクリックするだけで、
15分の放送が丸ごと聞けます。
(※「マイ語学」への無料会員登録とログインが必要)
これ、スマホで聞けると、もっと便利なんですけどねぇ…。

ちなみに、ねこが、ここ数年、利用し続けているのは、
遠山先生の「ラジオ英会話」
https://cgi2.nhk.or.jp/gogaku/english/kaiwa/

それと、「ニュースで英会話」
番組サイトを利用して、毎朝、
オーバーラッピングとシャドーイングをしています。
http://cgi2.nhk.or.jp/e-news/index.cgi

Eテレの「スーパープレゼンテーション」も、お気に入りです。
http://www.nhk.or.jp/superpresentation/

こちらが2014年の英語講座一覧。
https://cgi2.nhk.or.jp/gogaku/english/

ビジネス系の英語も気になるし、
日本について英語で紹介する番組も気になるけれど、
とりあえずは、これまでどおり3番組の視聴を
続けようかなぁ…。
でも、ちょっと新しいものにも手を出してみたいような。
春って、何か始めてみたくなる季節ですよね♪

2014年3月18日火曜日

花粉症にまつわる英語表現

皆さま、こんにちは。花粉症のねこです。
レッスン中に、
「リピート アフター ミー、はっくしゅんっ!!」
というのをやらかしたことがあります。
そのままリピートされなくてよかったです。(^^;

さて、3年ほど前にも、花粉症関連の
英語表現をまとめたのですが、
読んでいない人も多いと思うので、
再掲しておきましょう。


では、花粉症表現をどうぞ♪

I have hay fever.
(私は花粉症なの)

I got hay fever.
(花粉症になっちゃった)

I'm suffering from hay fever.
(花粉症に悩まされてるよ)

I'm allergic to cedar pollen.
(スギ花粉のアレルギーなんだ)

The pollen count is really high today.
(今日は花粉がすごく多い)

There's a large amount of pollen in the air.
(めちゃくちゃ花粉飛んでるよ)

I have a runny nose.
(鼻水が出るの)

I have a stuffy nose.
(鼻がつまるんだ)

I keep sneezing.
(くしゃみが止まらない)

I have red eyes.
(目が充血しちゃって…)

I have watery eyes.
(涙目になっちゃうの)

I have itchy eyes. / My eyes are itchy.
(目がかゆいんだ)

I have a headache.
(頭痛がする)

You should see a doctor.
(病院行ったほうがいいよ)

I'm on medication.
(薬を飲んでるわ)

My allergy medicine makes me drowsy.
(アレルギーの薬で眠くなるの)


思わず日本語だけ読んじゃった人、
もう1回読んで英語も確認してくださいね(笑)。

2014年3月16日日曜日

キクタンと速読の話

皆さま、こんにちは。ねこです。
ありがたいことに、翻訳の仕事が立て込んでいます。
どんなものを、どのくらいの時間をかけて訳すかなど、
近いうちに、ご紹介しますね。

とりあえず、今、手元にあるのは、
60分のインタビュー映像の全訳と、
30分のドキュメンタリー番組の字幕と、
90分の映画の吹替えです。^^


さて、今日はサクッとアプリを2つご紹介。
1つは、このブログを読んでいる方なら、
もうお馴染みの「キクタン」。
今、春のセールをやっているようなので、
ダウンロードするなら今がチャンスです!
(アルクの回し者ではありませんが、
ほんっと、キクタン効果は絶大なのです)


次に、これはある程度、上級者さん向けなのですが、
先日、速読トレーニング用のアプリを見つけました。

QuickReader Lite
https://itunes.apple.com/us/app/quickreader-lite-ebook-reader/id333434586?mt=8

こちらのLite版は無料なので、
まず、試してみて、これは使える!と思ったら、
製品版を購入してもいいかもしれません。
価格は4.99ドル。日本円だと500円です。



こんな感じで、黄緑の蛍光マーカーが、
毎分420ワードなど、指定した速さで、
チャカチャカと動いていきます。
自分が普段読む速さより、かなり早めに動いても、
案外、理解できるものだなと実感しました。

TOEICでハイスコアを目指したい人は、
ぜひ、トライしてみてください。
LITE版では、使える文章は限られていますが、
製品版なら、多数の無料電子書籍を読める他に、
自分の手持ちの文書をコピペして、
マーカーを走らせることもできるようです。


P.S. 今日、TOEICを受験した皆さま、
大変お疲れさまでした!
ねこは、来月受けます。
一緒にハイスコアを目指して、引き続き頑張りましょう♪

2014年3月6日木曜日

"OK"

皆さま、こんにちは。
今日は仕事に行く前に、
サクッと"OK"について書きましょう♪

"OK"という言葉が最初に使われたのは、1839年。
ボストンの新聞の中で、
"oll korrect(=all correctの表記ゆれ)の
略語として登場したそうです。

その後、イギリスで、"okay"という綴りが
使われるようになったのだとか。

先日、"okay"と"OK"は、何か意味に違いがあるの?
という質問があったのですが、
この2つ、意味も発音も、まったく同じです。^^

ただ、この"OK"という言葉、
日本人は「オーケー」や「オッケー」と発音してしまいがち。
でも、正しい英語の発音としては「オゥケィ」という音になります。
ねっ、ちょっとそのほうが英語っぽいでしょ?^^

2014年3月5日水曜日

公立高校の入試問題から

皆さま、こんにちは。ねこです。
新聞に埼玉県の公立高校の入試問題が載っていたので、
英語の問題に目を通してみました。

まず、リスニングの多さに、ちょっと驚きましたね。
リスニングの内容のほうも、
「土曜日にTomは○○をして、日曜日には△△をして…
Masakoは土曜日は□□をして、日曜日は…」
なんて言われると、聞いてる横から忘れそうです(笑)
あっ、でも、TOEICと違ってメモを取っていいのか。^^

さて、気になったのが、こちらの問題。
学校の先生Ms. Ikedaと、生徒のKenjiの会話の冒頭部分です。

Mr. Ikeda: You looked tired in class this morning.  Are you OK, Kenji?
Kenji:  I'm OK now.  Thank you for (         ) about me.

(       )にあてはまる適切な1語を、英語で書きなさい。

さて、何が入るでしょうか?
読売新聞の模範解答としては、"worrying"が載っていました。
いわゆる「ご心配ありがとうございます」というやつです。

ねこが最初に思いついたのは、
"caring"という単語のほうでした。

せっかくなので、「心配してくれてありがとう」系の表現を
いくつか並べて、ネイティブにニュアンスの違いを聞いてみました。

Thank you for caring about me.

これは、どちらかというと、
友達同士で使うことが多いそうです。
また、なんとなくポジティブな響きがあるとのこと。
日本語で言うなら「気に掛けてくれてありがとう」
といったところでしょうか。

Thank you for worrying about me.

こちらは、ややフォーマルな響きがあるそうです。
また、"worry"という言葉のニュアンスのせいで、
やや、ネガティブな印象にもなりうるとか。
「心配していただいて恐縮です」って感じかしら。

Thank you for your concern.

こちらもフォーマルな感じだそうです。

他に友達同士で言うとしたら…

Thanks. Don't worry about me. I'll be fine.

とか、もっと短く…

Thank you for caring.

なんて言ったりもするそうです。

いずれにしても、「大丈夫?」と
尋ねてくれる家族や友達、先生がいるっていうのは、
とてもありがたいことですね。^^