2017年9月24日日曜日

外国人の質問(抹茶と粉茶)

皆さま、こんにちは。ねこです。
通訳ガイド秋の陣が始まりました。
(夏は暑いから休業:笑)

通訳ガイドは観光地の案内以外にも
日本の文化や習慣、歴史などについて
何でも答えられるように
まず、資格取得の時点でかなり勉強し、
取得後も本やテレビ、ネットなどで
情報収集に努めているわけですが、
それでも、「えーーーっ!??
それは知らないよぉ!!!」という
質問に出くわすことが多々あります。

そんな時はどうするか?
まず、目をキラキラ輝かせ、
「それ、すっごく面白い質問だわっ!
今まで誰にも聞かれたことなかったけど、
あなたの視点って面白いっ!!
私自身も知りたいから調べてみるわね」
と言って、隙間の時間に検索します。

先日も、面白い質問に遭遇しました。
お客様ではなく、友人のドイツ人夫婦を連れて
鎌倉観光をしていたのですが、
まず、「抹茶」について、ドイツで
大きな誤解が起きていることが判明。

Did you ever drink matcha during your stay in Japan?
(日本滞在中、抹茶飲んだ?)

と聞いてみたところ

Yea. We love matcha. We drink matcha every night.
(うん、抹茶大好き。毎晩飲んでるよ)

との答え。
毎晩?? 抹茶??

よくよく話を聞いてみると、
ドイツでは、どうやら緑茶のことを
MATCHAと呼んでいるようなのです。
とにかく、お茶からスイーツまで
どんなものでもMATCHAブーム。

「ええと…、それは
MATCHAじゃなくて、正しくは
GREEN TEA(緑茶)だと思うよ」
という説明をしました。

そして「抹茶はpowdered teaで…」
と言ったところで、
友人がさらに尋ねてきます。
「回転寿司にも、粉のお茶があったよね。
あれと、抹茶は違うの?」

ひぃーーーーっ!!!(汗)
絶対に違うっていうのはわかるけれど、
その違いについては
考えたことがありませんでした。

Googleさーん!!!

冷や汗をかきながら、
せっせと検索したところ、
こんなサイトを発見。

粉茶と抹茶の違い(白瀧製茶株式会社)
https://www.shirataki.co.jp/tishiki/konachamaccha.html

ふむふむ、まず茶摘みの前に
20日間ほど日光を遮って
カテキンを少なくしたのが抹茶で、
日光を遮らないのが煎茶

で、揉みながら乾燥させて、
煎茶を作るときに出た粉を
集めたものが粉茶で、
揉まずに乾燥させて
石臼で細かく挽いたのが抹茶

あー、忘れそう…。

こんな丁寧な解説も
見つかりましたよ。

日本茶の製造工程(伊藤園)
http://www.ocha.tv/how_tea_is_made/process/

でも、大事なのは深入りした説明よりも
シンプルに伝えること。
「栽培方法と製造方法が違うの。
抹茶は茶摘み前に日陰を作ったりと
すごく手がかかってるから高級なんだ」
という感じの説明ができれば
上等じゃないでしょうか。

ちなみに、緑茶、ウーロン茶、紅茶の違いは
発酵度合いの違い。

緑茶、ウーロン茶、紅茶の違い(サントリー)
http://www.suntory.co.jp/customer/faq/001870.html

緑茶:不発酵
ウーロン茶:半発酵
紅茶:完全発酵

この質問は、よく聞かれそうなので
覚えておくといいかもしれませんね。