皆さま、こんにちは。ねこです。
今日は1月7日。七草粥を食べる日です。
というわけで、七草セットを買ってきて、
作ってみました。
ところで「七草粥」って、
英語で何て言うんでしょうか。
いくつかのサイトで調べてみたところ、
the seven herb rice porridge
(7つの薬草のお粥)
rice porridge with seven different kinds of spring herbs
(7種類の春の薬草が入ったお粥)
rice porridge cooked with seven herbs of spring
(7つの春の薬草と共に調理されたお粥)
などの表現が出てきました。
そっか、七草って"herb"扱いなんですね。
ちなみに、イギリス英語では
【ハーブ】と発音しますが、
アメリカ英語の発音は【アーブ】です。
/h/の音は発音しません。
http://dictionary.cambridge.org/dictionary/english/herb
七草の由来などを英語で
説明しているサイトも、
いろいろ見つかりました。
All About
http://allabout.co.jp/gm/gc/449941/
実用現代用語和英表現辞典
http://www.waeijisho.net/essay2.html?id=74
Kids Web Japan(英文のみ)
http://web-japan.org/kidsweb/explore/calendar/january/nanakusa.html
面白いなぁ…と思ったのは、
食べる目的の説明が
少しずつ違っていることです。
無病息災を願う
wishing for good health
邪気から身を守る
protect oneself against evils
幸運と長寿を呼び込む
invite good luck and longevity
でも、外国の人に、
何よりも納得してもらえそうなのは、
Kid's Web Japanの英文の最後の部分です。
It's a time-honored custom that's also very practical, since the herbs are a good remedy for indigestion... (後略)
(薬草は消化不良によく効くという実用的な面もあることから、
この習慣は、現代にも受け継がれている)
というわけで、何だか胃の調子が…
という人は、明日、
大幅値下げされた七草パックを買ってきて、
七草粥を作ってみてはいかがでしょうか♪
1月7日じゃなくても、
実用的な効能は変わりませんから(笑)
オススメレシピはこちらです:
http://www.sirogohan.com/recipe/nanakusa/