2015年5月26日火曜日

スナップエンドウ/スナックエンドウ

皆さま、こんにちは。ねこです。
突然ですが、これは何でしょう?


A) スナックエンドウ
B) スナップエンドウ

正解は…

B)のスナップエンドウです。

1970年代に、アメリカから、
"snap peas"という品種が輸入され
「スナッエンドウ」と呼ばました。
(snapには、「ポキッと折れる」などの
意味があります)

しかし、その後、何らかの勘違いで
「スナッエンドウ」とも呼ばれるようになり、
1983年、農林水産省が正式に
「スナッエンドウ」に
名称を統一したのだそうです。

しかし、世の中には、今も
「スナックエンドウ」という表記が
存在しています。


野菜の名称ではなく
「スナックエンドウ」という商品名なので
これはこれでOKなんだとか。

ところで、エンドウというのは
「豌豆」と書くんですね。
「豌」は曲がるという意味で、
蔓が曲がって伸びるからという説と
サヤが曲がっているからという説の
両方があるようです。

今の今まで、「遠藤さん」と
何か関係があるのかと
思っていましたよ(笑)


<本日のおまけ>

柿が日本からイタリアに渡って
名前が変わったという話を
知っていますか?

これは随分前に、このブログで紹介したので、
興味がある人はこちらをご覧くださいね。
なかなか笑えます。

「海を渡った柿の話」 2011年1月21日の記事
http://interesting-languages.blogspot.jp/2011/01/blog-post_21.html