2014年7月3日木曜日

上半期・下半期

皆さま、こんにちは。ねこです。
ふと気づけば、上半期が終わっていました。
上半期は英語で、"the first half of the year"
下半期は"the second half of the year"です。
わりと簡単ですね。^^

さて、半年前、何をしてたかなと振り返ってみたら、
ちょうど、地中海ネコ撮影旅行を終え、
成田に到着したのが1月3日でした。

えっ!?? なんだか
ほんのちょっと前のことのようなのに、
もう、あれから6か月が経っていようとは…。

そうです。6か月という時間は、
案外あっさり過ぎてしまうものなのです。
この半年、いったい何をしたかしら…? (^^;

6か月という時間は、
「何かをやろう」と心に決めて取り組めば、
それなりに効果を上げられる時間です。
逆に、ぽわんと過ごしてしまえば、
何もしないまま惰性で過ぎてしまう時間でもあります。

例えば、楽器の練習、語学習得、筋トレなど、
毎日ちょっとずつでも取り組んでいれば、
半年後には、それなりの効果が見られるものです。
さて、下半期、皆さんは何を頑張りますか?^^

そうそう、ねこは今日、
ようやくキクタンSuperを終えました。


いつ始めたんだっけ? (^^;
復習だけやって、前に進まなかった日も多いので、
かなりの時間がかかりましたが、
それなりにボキャブラリーは増えたかな。

ここからの半年は、
とにかく海外ドラマと映画を見まくって、分析して、
本物の英語をとことんインプットしていこうと思います。
あ、もちろん見る&聞くだけじゃなくて、
どんどん声を出して練習していきますよ。^^


ところで、今日のレッスンで、
「今年やりたいこと」というトピックがあったのですが、
看護師をしている生徒さんが、
「救護員の資格を取りたい」と言っていました。

救護員、救護員…。
電子辞書やアルクのオンライン辞書で調べてみたところ、
"aid man"という訳語が見つかりましたが、
どうやら軍事用語扱いのようで、
なんだか引っかかります。

そんなわけで、一旦保留にさせてもらってリサーチ開始。
まず、「救護員」とは何なのかを日本語で調べてみたところ、
赤十字のホームページに詳しい情報がありました。
https://www.med.jrc.or.jp/nurse/kango_relief.html

こういう仕事をする人を英語でなんと呼んだらいいのか。
リサーチをする中でたどり着いたのが、
こちらのサイトです。
http://www.workingnurse.com/articles/Disaster-Relief-Nursing

仕事の名前としては"disaster relief nursing"
そして、その仕事をする人を"disaster relief nurse"
と呼ぶのがふさわしいように思われます。

とりあえず、これは現時点でのリサーチ結果なので、
万が一、ほかに英語の定訳が見つかった場合は、
あらためて、このブログでお知らせしますね。

Hさん、救護員の目標、応援していますよ♪