今日はなんだかめまいと頭痛がひどくて、
困ったなぁ…と思っていたら、
実は台風が近づくと、低気圧のせいで
頭痛やめまいの症状を訴える人が
けっこういるのだそうです。
原因が分かると、ホッとするものですね。
そんなわけで、今日はゆっくりと
岩合光昭さんの『ねこ歩き』を楽しみました。^^
さて、昨日のブログの中で
ちょっと気になっていた「コンパス」について
調べてみました。
皆さん、日本語で「コンパス」と聞いたら、
思い浮かべるのは、これですよね。
でも、英語では、方位磁針も「コンパス」と呼ばれます。
ウィキペディアの解説を見ると、
どちらも"compass"と書いてありました。
製図用のコンパス
http://en.wikipedia.org/wiki/Compass_(drafting)
方位磁針
http://en.wikipedia.org/wiki/Compass
もう1つ、紛らわしいなぁと思うのが、"stamp"という英単語。
日本語で「スタンプ」といえば、「ゴム印」のことですよね。
でも、英語では「切手」も同じ単語です。
切手
http://en.wikipedia.org/wiki/Postage_stamp
ゴム印
http://en.wikipedia.org/wiki/Rubber_stamp
一応、正式名称としては、"postage stamp"と
"rubber stamp"という区別はありますが、
日常会話では、どちらも単に"stamp"といいます。
ちなみに、日本で使う印鑑(印章)は、
"seal【スィール】"と言います。
http://en.wikipedia.org/wiki/Seal_(emblem)
「アザラシ」も同じ単語"seal"です。
シール(スィール)といえば、
日本でいう「シール」は、英語では"sticker"。
まあ、日本語でも「ステッカー」とも言いますよね。
そして、不思議なことにLINEで使う「スタンプ」を
英語版アプリでは"sticker"と言います。
あ~、なんだか連想ゲームがどこまでも続きそうなので、
このへんでおしまいっ!